30歳会社員の日常

30歳会社員の日常

キャリア迷子日記 〜トランプのジョーカーはなぜピエロなのか(職場の人間関係に悩む方へ)〜Part11 

どうも、谷町グリーンです。

 

最近、私の会社では工場実習が終わったのか

新入社員が配属されてきました。

 

彼ら・彼女たちはとても爽やかで

新入社員が横を通るだけで爽やかな空気が吹きますよね。

 

そんな彼らを見てると自分の新入社員の頃を思い出します。

そして自分の新入社員時代を思い返せばたくさん失敗してきました。

 

そしてその失敗の中には

これさえ知っておけばと、今になって思うこともたくさんあります。

 

ということで、本日のキャリア迷子日記では

自分が新入社員の時これだけは知っておくべきだったことについて書きたいと思います!

 

今回のブログは下記のような方に対して発信したいと思います。

 

 ・これから新入社員として会社に入る人

 ・自分は優秀で一生懸命努力しているのになんとなく報われない

 ・自分よりできないと思っていた同僚が先に出世した

 ・割と高学歴なサラリーマンの方

 

 そして今回は結論を先にお伝えします・

 

私が新入社員の時に知っておきたかったこと

それは「トランプで一番強いジョーカーの絵柄はなぜピエロなのか?」ということです。

 

 

f:id:Tanimachi-Green:20200627083847j:plain

 

詳しくはこれから書いていきますね。

 

トピックは下記です。

 

 1.あなたが思い描くデキるサラリーマンとは

 2.正解は正しくない〜正論の切れ味〜

 3.戦争を起こさない最も有効な手段

 4.あなたは負け顔ができますか 〜受け身をうまく取りましょう〜

   5.ピエロは笑っているの?泣いてるの?

 

では、早速書いていきます!

 

1.あなたが思い描くできるサラリーマンとは

 

 皆さんはできるサラリーマンと聞かれるとどんな人を思い描きますか?

 

  ・リーダーシップがある人?

 ・頭の回転がとても速く、瞬時に正解を出せる人?

 ・英語を始めとした、いろんな国の言語を話せる人?

 

私が新入社員の時にデキるサラリーマンの特徴をもし聞かれたら

上記のような人だと答えると思います。

 

確かに、このような特徴を持った人はすごい人ではあります。

なので、トランプで言ったらキングやエースとして活躍するのは間違い無いと思います。

 

でも、私が社会人生活を送る中でだんだん

彼らはキングやエースなどの強い絵札ではあっても

ジョーカーではないと思うように考えが変わってきました。

 

 

2.正解は正しくない〜正論の切れ味〜

 

 では、なぜそのようなハイスペックな人がジョーカーでは無いのでしょうか?

 

そう思ったのは、ある人との出会いがきっかけになります。

 

その人はスーパー・ハイスペックな方でした。

 

その方は高学歴であり世界を代表する会社でも就業経験がある方でした。

また、英語が話せることはもちろん、仕事の進め方も私レベルからみたら完璧でした。

そして、その方は役員からも信頼が厚かったと思います。

 

でも、そんなエリートにも1つだけ欠点がありました。

それは「言っていることが正しすぎる、つまりすべてが正論」という点です。

 

では、なぜ正論がいけないのでしょうか?

 

 このことについては、このタイプの上司に持たれている方は痛いほどわかると思います。

 

このような方が身近にいない人に一度考えて欲しいことがあります。

 

それは、「この方と自分がデイスカッションをしたらどうなるでしょうか?」ということです

 

皆さんもなんとなく想像できますよね。

 

そうです!

正論をいう方と議論すると、最初から最後まで、全く、ぐうの音が出ないのです」

 

このような状態になったら、皆さんにとってどうでしょうか?

 

私はこの上司を心から尊敬していたのでなんとか耐えることができましたが

きっと、正論を言われ続けると人は「自己否定されている」という気持ちになるのではないでしょうか?

 

実際に私の前の職場では、数名がノイローゼになってしまいました。

 

このことから私が理解したことは

「正論の切れ味は半端じゃない」ということです。

 

f:id:Tanimachi-Green:20200626221856p:plain

 

そして、一度ノイローゼになってしまった人やそれを間近で見ている人はどうでしょうか?

この上司を好きになり、ピンチになったときは助けようと思うでしょうか?

 

きっと、大多数の人が思わないのでは無いでしょうか?

 

ここで怖いのは「上司が言っていることは、間違っていない」ということです。

 

もしこれが学生の頃のテストであれば

「正論」はきっと100点で先生からはハナマルがもらえたと思います。

 

f:id:Tanimachi-Green:20200626221651j:plain

 

 

3.戦争を起こさない最も有効な手段

 

 話は変わりますが、

皆さんは戦争を起こさないために最も有効な手立てはなんだと思いますか?

 

これはこの前あるオンラインサロンで教えてもらったのですが

「戦争を起こさない有効な方法=同盟を組むこと」です。 

 

では、皆さんはどんな人と同盟を組みたいですか?

 

「優秀」というのも1つの決め手かもしれませんが

優秀なことよりも大切な条件は無いでしょうか?

 

私なら「自分を裏切らない・自分を傷つけない」というのが

第一の優先順位になると思います。

 

なので、私は優秀でなくても安定して自分を助けてくれる人と同盟を組みたいですし

多くの人は、優秀な人の正論に自分のプライドを傷つけられたくないのではないでしょうか?

 

4.あなたは負け顔ができますか?

 

 皆さんは「負け顔」という言葉をご存知でしょうか?

 

f:id:Tanimachi-Green:20200626225526j:plain

 

私はオードリーという芸人が好きで彼らのラジオをよく聞くのですが

その中で初めて、この「負け顔」という言葉に出会いました。

 

 ここでいう「負け顔」とは何を指すか?

 

それは

「自分が正しいと思っている答えや思いがあっても

相手の立場や状況を推し量って、相手の主張を通してあげること」を指します。

 

柔道で例えると、わざと相手に投げさせておいて受け身を取るのです。

 

f:id:Tanimachi-Green:20200627000315j:plain

 

 

そして私はこの「負け顔」を意図的に使える人こそが

「最強』つまり「ジョーカー」なのだと私は思うのです。

 

では、なぜ負け顔ができる人が強いのでしょうか?

 

それは目先のことは損をしても、

彼らは「負け顔」をしてあげることであることをしているからです。

 

それ相手に恩を売り、そして信用を得ているということです。

 

そして、「負け顔」をしてもらった相手も馬鹿ではありません。

譲ってくれたこと、反撃しないでいてくれたことはわかっています。

 

なので、「負け顔」をして譲って上げた相手がサイコパスで無い限り「返報性」が働きます。

なので次回、自分が本当に困った時にはこの人は自分を助けようとしてくれるのです。

 

このようにして、「負け顔|ができる人は

小さな闘いで負けてあげることで信頼や恩を売り

そして、そのことによって結果的には、大きな同盟を形成することができるのです。

 

 5.ピエロは笑っているの?泣いてるの?

 

 ここで最初の質問に戻りたいと思います。

 

「トランプで一番強いジョーカーの絵柄がなぜピエロなのか?」

(逆にいうと、なぜ華やかなキングやクイーンではないか?)

 

正式な答えや起源は知りませんが

私なりに出した結論は

「ピエロは泣いているのか、笑っているのか分からないから」だと思います。

 

つまり、シロなのかクロなのかはっきりさせないからだと思います。 

 

 明確な答えや主張は必ず反対意見を生みます。

 

その反対に、明確な答えを提示せずに相手を立てながら

のらりくらりとやり過ごす方はどうでしょう?

 

きっと、そういう人は曖昧な境界線で多くの方とゆるく同盟を組み

着々とそのコミュニテイで権力を築いているのでは無いでしょうか?

 

皆さんの周りにも、そのようなピエロのような方はいませんでしょうか?

 

長々と書いてしまいましたが、私が今回言いたかったことは

 

社会人では、学生の時のように高得点を取ること正しいことは全く通じません。

なぜかというと、社会は感情を持った人で成り立っているからです。

 

だから、優秀な方もそうで無い人も社会に出たら下記を肝に銘じてください。

・社会に出て重要なことは、人をよく観察し、うまく負ける力を身につけること

・いつも勝つことが決して正しいことでは無いということを知ること

 

これは自分への

自戒の念としても私も肝に銘じたいと思います。

 

今回のブログはこんな感じです。

 

もしよかったら、皆さんも社会人になってこれだけは知っておくべきという

意見があればコメントに書いていただけると嬉しいです。

 

それでは、今週もお疲れ様でした。

週末は生憎の天気模様ですが、良い週末を楽しみましょう!

 

P.S  お知らせ
 

谷町グリーンとしてSNSを始めました

よかったらフォローしてください

 

twitter  「@tanimachigreen」 主に読書やニュースを見て思ったことを

インスタ「tanimachigeen].        海外20か国・日本全都道府県を巡って